2018上半期で作ったもの、直したもの
あっという間に2018年も半分過ぎてしまいました。 この6ヶ月も、ご依頼の数だけ、ものづくりで、ご相談いただいた皆様の問題や悩みを解決したり、こうしたい!を形にすることができたのですが、なかなか、自社サイトにこまめに、ロ
Read more加工や補修
あっという間に2018年も半分過ぎてしまいました。 この6ヶ月も、ご依頼の数だけ、ものづくりで、ご相談いただいた皆様の問題や悩みを解決したり、こうしたい!を形にすることができたのですが、なかなか、自社サイトにこまめに、ロ
Read more先日、アップした2017年にてがけたものづくりフラッシュバックでも、幾つかの修復の案件を紹介しましたが、今回は、レザーの品に関する修復の様子をご紹介します。 レザークラフトは、専門とはしていませんが、木と同じく、お手入れ
Read more2017年 今年ほど、「エスニカさんは何屋さんですか?」と聞かれた一年はなかったように思います。 たしかに、 企業のシンボルマークやロゴデザイン、 ローカルビジネスのイベントの企画とDTPのディレクションとデザイン 店舗
Read more夏本番 汗が吹き出す季節です。 昔から、世界各地で伝えられてきた藍染め。藍には、殺菌や消臭に効果があるそうです。 まさに蒸し暑い日本の夏に、これ以上はない植物染めともいえます。 そんな藍染め、通常は、藍甕(あいがめ)で発
Read more昨年も開催したエスニカの夏のDIYワークショップが、今夏も開催。 昨年の親子で楽しめる木工の講座では、ソリティアというボードゲームを作りましたが、今年の夏は、地元のフラワーアレンジメントの先生とのコラボ企画で行います。
Read more桜が開花したここ青葉区桜台。当店が店を構える桜台ビレッジもいまや満開です。 来週には、店の前をピカピカのランドセルを背負った子供達が行き交うことでしょう。 小学校に入ると、様々な習い事を始めるご家庭も多いと思いますが、一
Read more「気に入っていたけれど、もう着ていない。」「子供が大きくなって、もう着られなくなった。」「編みかけたけど、完成しないまま3年・・・」 ニットのセーターをフェルト化させて、バッグや小物にリメイクする手仕事を学びませんか?
Read more6月後半、既に夏日が続き、梅雨の合間の日差しも、痛い位です。 春からスタートしたエスニカのニットクラブですが、もこもこ、あったかなウールの毛糸は、この季節には触りたくないという方もいらっしゃるので、講師が、ならば和紙で編
Read more本講座は、終了いたしました。 今月、3回のレッスンを行ったミラーワーク刺繍の特別講座ですが、参加された熱意ある生徒さん、そして望月先生のスケジュールがなんとか確保できたということで、第二段「カンタ刺繍」編を行います。 カ
Read more