外出自粛要請に伴う現在の営業ついて
2020年4月7日現在、政府より新型コロナウイルスに関する「緊急事態宣言」が発令されました。これに伴い、エスニカでは不特定多数による濃厚接触の状況がおこりうる可能性を考慮し、工房のレンタル、アンティークの品々の店頭販売を
Read more2020年4月7日現在、政府より新型コロナウイルスに関する「緊急事態宣言」が発令されました。これに伴い、エスニカでは不特定多数による濃厚接触の状況がおこりうる可能性を考慮し、工房のレンタル、アンティークの品々の店頭販売を
Read more2019年もまもなく終わります。今年も、様々なお客様との出会い、また新しい創作のご依頼など、忙しく過ごしているうちにあっという間に終わってしまいました。 2020年は、どのような出会いが待っているか、今から楽しみです。
Read more2019年がスタートしました。昨年後半から、温めてきた思いが今年は早くも現実にアクションとして起きつつあります。 そう、今年のテーマとして、この記事のタイトルにも挙げた「Reナントカ」です。 リユース、リサイクルは、古物
Read moreあっという間に2018年も半分過ぎてしまいました。 この6ヶ月も、ご依頼の数だけ、ものづくりで、ご相談いただいた皆様の問題や悩みを解決したり、こうしたい!を形にすることができたのですが、なかなか、自社サイトにこまめに、ロ
Read more7月14日展示の様子を文末に追加しています。 久しぶりに展示販売の企画を行います。 今回は、タイやベトナムの木綿や麻を用いた衣料品を扱う小倉商会さんと、地元青葉区桜台で制作をされている手ぬぐい作家のsome
Read more先日、アップした2017年にてがけたものづくりフラッシュバックでも、幾つかの修復の案件を紹介しましたが、今回は、レザーの品に関する修復の様子をご紹介します。 レザークラフトは、専門とはしていませんが、木と同じく、お手入れ
Read more2017年 今年ほど、「エスニカさんは何屋さんですか?」と聞かれた一年はなかったように思います。 たしかに、 企業のシンボルマークやロゴデザイン、 ローカルビジネスのイベントの企画とDTPのディレクションとデザイン 店舗
Read more2018年 エスニカの最初の企画は、和骨董の世界からスタート致します。 漆器や、日本各地の名窯の抹茶茶碗にはじまり、日曜雑器などを200点近い品々を3日間限定で披露、販売致します。 多くは、地元の知人のご実家の蔵から出て
Read more今、じわじわと人気が高まっているハーバリウムのワークショップが間もなくスタート致します。 もとは、専用のオイルに浸した植物見本だったそうですが、繊細な植物の美しさを、長く楽しめるインテリア小物として、人気となっているよう
Read more