外出自粛要請に伴う現在の営業ついて
2020年4月7日現在、政府より新型コロナウイルスに関する「緊急事態宣言」が発令されました。これに伴い、エスニカでは不特定多数による濃厚接触の状況がおこりうる可能性を考慮し、工房のレンタル、アンティークの品々の店頭販売を
Read moreすべての記事
2020年4月7日現在、政府より新型コロナウイルスに関する「緊急事態宣言」が発令されました。これに伴い、エスニカでは不特定多数による濃厚接触の状況がおこりうる可能性を考慮し、工房のレンタル、アンティークの品々の店頭販売を
Read more2019年もまもなく終わります。今年も、様々なお客様との出会い、また新しい創作のご依頼など、忙しく過ごしているうちにあっという間に終わってしまいました。 2020年は、どのような出会いが待っているか、今から楽しみです。
Read moreあっという間に2018年も半分過ぎてしまいました。 この6ヶ月も、ご依頼の数だけ、ものづくりで、ご相談いただいた皆様の問題や悩みを解決したり、こうしたい!を形にすることができたのですが、なかなか、自社サイトにこまめに、ロ
Read more先日、アップした2017年にてがけたものづくりフラッシュバックでも、幾つかの修復の案件を紹介しましたが、今回は、レザーの品に関する修復の様子をご紹介します。 レザークラフトは、専門とはしていませんが、木と同じく、お手入れ
Read more2017年 今年ほど、「エスニカさんは何屋さんですか?」と聞かれた一年はなかったように思います。 たしかに、 企業のシンボルマークやロゴデザイン、 ローカルビジネスのイベントの企画とDTPのディレクションとデザイン 店舗
Read moreシニアの孤食にアプローチ 「りびんぐるーむ」とは 横浜市青葉区は、最近、長寿日本一にもなったことのあるエリア。定年後や家族の独立後のシニアの暮らし、中でも食事に目を向けてみると、「会話」のないひとりぼっちの食のシーンが、
Read more先週開催した中国少数民の布展は、熱心なファンの皆様のご来店をいただきました。 この場にて、改めて、御礼申し上げます。 時に深く、時に淡い 藍染めの生地や精緻なアクセサリーなどが人気でした。 季節は、梅雨の真っ只中。 これ
Read more2013年春に開催し、ご好評をいただいた中国少数民族の衣装、布のコレクターでバイヤーの坂井昌二さんが、再び、当店に帰ってきます。 刺繍が美しいミャオ族。巧みな織りが魅力のドン族の他、坂井さんが、中国の各地を歩き、見つけて
Read more5月にオンラインショップの契約終了に伴い、現在、公式サイト内に、新たな商品の紹介コーナーを構築中です。 完成まで、しばしお待ちください。 現在、店頭に並べております商品は、こちら! アジア各地のアンティーク家具やユーズド
Read more