藍染め体験 藍の生葉で染めるシルクショールWS
夏本番 汗が吹き出す季節です。 昔から、世界各地で伝えられてきた藍染め。藍には、殺菌や消臭に効果があるそうです。 まさに蒸し暑い日本の夏に、これ以上はない植物染めともいえます。 そんな藍染め、通常は、藍甕(あいがめ)で発
Read moreイベント情報
夏本番 汗が吹き出す季節です。 昔から、世界各地で伝えられてきた藍染め。藍には、殺菌や消臭に効果があるそうです。 まさに蒸し暑い日本の夏に、これ以上はない植物染めともいえます。 そんな藍染め、通常は、藍甕(あいがめ)で発
Read more昨年も開催したエスニカの夏のDIYワークショップが、今夏も開催。 昨年の親子で楽しめる木工の講座では、ソリティアというボードゲームを作りましたが、今年の夏は、地元のフラワーアレンジメントの先生とのコラボ企画で行います。
Read more「タイのタイ」は、タイの食文化や手しごとの世界から、美味しく、楽しく、美しい部分を選りすぐり、ギュッとコンパクトにまとめた楽しい企画。 タイの食、工芸、そして人に魅せられた方たちをフィーチャーし、作品や手しごとを通じて、
Read more薄さ0.5ミリの世界 木で描く 自然と心 木象嵌作家 蓮尾知子 木象嵌に魅せられて エジプトやヨーロッパで発達した木象嵌に魅せられた蓮尾知子さん 修行を重ね、現在では主に海外からのオファーに応え、その作品を多数発信し続け
Read more人間国宝ザキールフセインの直弟子である世界的タブラ奏者・タイバーホー 北インド古典音楽界のシタール第一人者・井上憲司 関西・台湾・インドにて活躍中のバーンスリー奏者・gumi 世界各地で表現し続けるインド古典音楽のミュー
Read more昨年4月より開講。3月、毎回好評のうちに1年度目を終えたあおば理科さんが、 今年度も、当店にて、小学1.2年生向けのベーシックコースを開講します。 当店では、毎月第1木曜の午後4時から5時の予定です。 各回3000円で、
Read more2016年3月 インド古典音楽の打楽器「タブラ」の奏者であるタイ・バーホー氏が、タブラのワークショップと、コンサートを行います。 ワークショップについては、タイさんのfacebookにあるイベントページまたは、その中のメ
Read more世界を言葉と音と手触りで Earth Passion 28 27回(足掛け3年)に渡り開催してきた映像制作と世界文化交流のKURIZさんのアジアンパッションが、今回、その対象となる地域を「世界」に広げ、グローバルに活躍す
Read more当店でも、度々開催されているkuriz主催のアジアのエキスパートによるトーク&ライブ アジアンパッション。 7月は、スリランカの紅茶 それもシングルエステート(ブレンドしていない産地毎のお茶)にこだわる紅茶ディーラー 奥
Read more