染まるインディア 出展者のおすすめ 一押しアイテム

染まるインディア 出展者のおすすめ 一押しアイテム

2013/10/28

現在開催中の、「染まるインディア」では、26日のオープニングパーティーを終え、インドの染め物織物刺繍などの、仕事の数々を、豊富に展示しています。

染まるインディア おすすめアイテム

今回の展示・販売は、インドの染織り、刺繍がふんだんに用いられた衣類、ショール、バッグなどを
kocariさんとfunnyfaceさんより、お預かりしています。(出展者プロフィールも、染まるインディアのページに掲載)

本日は、26日、27日の接客の合間を縫って、お二人に伺った「今回、もっともおすすめする手仕事の品」を写真、動画でご紹介します。

Kocariさんからは、精緻な刺繍が魅力の商品2点を

フルカリ刺繍
まず1番目のオススメは、「花刺繍」という意味のフルカリという刺繍布です。
花という文字通りカラフルなものが多いようで、こちらの刺繍布も、もとはピンクなどが使われていたようですが、
後年、渋めの色に染め直しをされています。染め直しとは言っても、後染めの濃い目の紫色の中に、元の色がうっすらと見え、特に光に出た時の光沢や微妙な色の移ろいが大変魅力的です。
もともと三枚接ぎで、大判の布であったものをほぐして、その縁にタイピングを施してショールとして身に付けられるように、アレンジが加えられています。
「そのままでは、インテリアとして飾ることしかできなかったものを、こうすることで、ファッションとして身につけられる。」というKocariさんの言葉通り、美しいこのフルカリ刺繍のショールをまとい、お出かけしていただきたいと思います。

インド刺繍バッグ

続いては、Kocariさんのオリジナルデザインのバッグ。
サイズは、A4用紙やiPadが入る実用的なサイズというのも嬉しいですが、
なんといっても、表側に配された豪華な金糸の刺繍です。
「立体的に刺されたこの刺繍は、何度も検品を重ね、細かい部分にまで注意を払い、
日本人の品質へのこだわりに叶う仕上がりになっています。」という言葉通り、
苦労の甲斐あって仕上がった逸品と言えそうです。
今回の展示品では、オリジナルのものも多く揃っており、ワンピースやショールとの
コーディネートも楽しめるラインナップです。

funnyfaceさんは、インドのパワーを感じる元気な色の品物を2つ

更紗 ベッドカバー

まずはインドの代表的なテキスタイル「木版更紗=ブロックプリント」を、2枚合わせ、さらにカンタ刺繍を施した両面使いができる大判のマルチカバーです。

ダブルベットがゆうに隠れるサイズで、ソファーのカバーリングなどにも使えます。さまざまな色やデザインがありますが、その中でもこちらの赤と青の組み合わせは、季節毎に寒色の青、暖色の赤を使い分けることもでき通年楽しめるデザインだそうです。

インド&アフリカオリジナルバッグ

続いてはアフリカのテキスタイルとインドの刺繍を組み合わせた自作のバックです。
刺繍部分はグジャラートのミラーワーク、本体部分はアフリカのろう染めの生地を国内でコーティング処理をしたものを使っているとのこと。コーティング処理をしたことで、汚れもつきにくく、普段のお手入れも簡単というのも嬉しいいですね。
アフリカとインドという異なるの地域の、しかも大胆な柄を巧みに組み合わせ、オリジナリティ溢れる素敵なバックに仕上げられるのは、エキゾチックファッションに精通する彼女ならではのセンス。
持ち手は丈夫な本革、たっぷり入るサイズにもかかわらず、軽めにできているあたりも、使い手を考えた物づくりがされています。

最後はお互いの商品の中から「これはいいな!」をひとつ

これらが、お二人がご自身の商品の中から、選んだお勧めのもの達でしたが、最後に、もう1つずつ今度はお互いの商品の中から「これはいいな!」と思ったものをご紹介いたします。

 

1310india-rcmnd05

まずはKocariさんが選んだfunnyfaceさんの商品。

先程のグジャラートのミラーワークと同じ刺繍布を使い、オリジナルのエコバックに仕立てたもの。
オリジナル作品の製作の際、どうしても出てしまう端切れを、大切に使うために考えたエコトート。
限られた資源そして作り手の思いを無駄にしないための楽しくもあり、素晴らしいアイデアです。
小さくたたんでも絵になるあたりがkocariさんをうならせていました。

1310-indiarcmnd06

一方、funnyfaceさんが選んだKocariさんのコレクションは、シルクの生地にカンタ刺繍を施したショール。
表側には、センスあふれるカンタ刺繍、裏側のシルク生地もプリントがされた別注の生地で、
和の装いとも調和するやや渋目の色使いが秀逸です。
そのままタペストリーにしてもいいくらいの美しさとクオリティーです。

エスニカの動画「手しごとTV」で、もっと詳しく観て下さい。

youtubeチャンネルにも、本記事の関連動画をUpしました。是非、チャンネル登録の上、ご覧ください。

 

その他、よそじゃあんまり見かけないけど、1000円札でお釣りがきちゃうプチブライスのインド小物とか、
ふんわり暖かなウール&シルクのモダンなショールなども入荷していますので、また、ご紹介したいと思います。

期間限定、 11月4日までのご紹介になります。お早めにどうぞ。